\\企業の方々との関係づくりにも//オープンファクトリー(工場見学)やります!!
ここでしか味わえない!職人が案内するバーチャル工場見学
今回の舞台となる6つの工場の内、みなさんの気になる工場を3つ選んで、オンラインでそれぞれの工場にワープ!
ノリのいい職人さんが集まったこのエリア。
職人の想いや伝統技術、新たな取組みなどを聞くだけでなく、気になることを直接聞くことも可能です!
\工場見学ではこんなことをお伝えします!/
・職人が働く現場
・ものづくりにかける想い
・それぞれのプロダクトの製作工程
・伝統×テック×最新トレンドを合わせる取組み
・時代を超えて引き継ぐ伝統技術と次世代への承継への取組み
普通では見ることができない、職人の世界を除いてみませんか?
今回の舞台となる工場はこちら!
松葉製作所
「失われつつある木型の技術を次世代に承継したい」
伝統的な技術でひとつひとつ丁寧に、ひとつひとつ手仕事で。
世界で一つの木製iPhoneケースをはじめとした最新ガジェットケース作りに込められた想いとは!?
金光味噌株式会社
明治4年創業の味噌会社が挑戦する伝統×テックの取組み!
「テックで発酵をハックする」を合言葉に、アシストスーツの導入やAIなどを駆使した新たな味噌づくりへの挑戦とは!?
繊維産地継承プロジェクト委員会
「人と糸を育てる」という想いのもとに集った地域の工場・企業が手掛ける次世代人材育成プロジェクト!
日本有数のデニム生産地で生み出す、現代の職人たちの手から生み出すデニム作りへの想いや地域で作る唯一無二の生産体制とは?
伝統工芸株式会社
「家具は暮らしの『引き立て役』」
自然の風景・造形物をイメージさせる美しい曲線。丁寧な手仕事から生まれる滑らかな手触り。
家具をはじめ、ほぼ日スピーカーキットの開発や、「作る楽しさ」を伝えるイベントを主催する伝統企業の現場とは?
株式会社ニチマン・スピングルカンパニー
「職人の街から世界へ!」
こだわり素材&窯で仕上げる伝統製法×職人の技で作る、パリコレにも上陸した日本製ハンドメイドスニーカーの工場の秘密とは?
篠原テキスタイル株式会社
明治40年創業。かすり織物製造からはじまったデニム織布製造。
コロナ禍ではいち早くオンライン配信に取り組み、VRを用いた大学の講義なども行う新しいことに積極的に取り組む企業!
「木から生まれて、土に還っていく」繊維を使ったデニムの製作秘話とは?
タイムスケジュール
オンライン(ZOOM)上で、行きたい工場をチョイス!
職人がみなさんをご案内するここでしか味わえないバーチャル工場見学です!
10:10~ オリエンテーション
10:25~ 工場見学:1社目
10:45~ 工場見学:2社目
11:05~ 工場見学:3社目
11:25~ 参加者の皆さんで振り返り
ZOOM上で、それぞれの工場を選択頂きます。
質問や感想などもノリのいい職人さんに直接聞くこともできます!
企業の方々との関係づくりにも繋がる貴重な機会ですので、是非ご参加ください!
イベント概要
■日時:11/23(火・祝)10:00~11:35
■場所:オンライン(Zoom)
*お申込みいただいた後、イベント前日までに別途zoomリンクをお送りします。
■参加費:無料
*当日は本セミナー以外にも様々なセミナーをご用意していますので、気になるセミナーがあったら是非お申込みください。
*下記サイトよりお申込みください。
参加企業の紹介
松葉製作所
【伝統の高精度の木型製造技術を、最新ガジェットのケースに応用】
松葉製作所は創業70年を超える車のエンジン部品の鋳造用木型製作所です。その技術を最大限に活かした高精細な木製iPhoneケースや木製スピーカーなど、他にはないこだわりの木製品を自社で開発・製造・販売・保守まで一貫して手掛けています。2020年にはクラウドファンディングで木製のAir Pods Proのケースに関して、250万円以上を売り上げるなど、話題を集めている。
松葉和寛
福山市出身。大学卒業後、大阪のIT企業に就職。2010年に家業を継ぐためにUターンして木型製造の松葉製作所に転職。その後、自分の大好きなApple製品のための木製iPhoneケースなどを開発してリリースし、テレビなどでも取り上げられる。趣味はガジェットを駆使すること。
金光味噌株式会社
【テックで発酵をハックする醸造カンパニー】
築200年の工場で伝統的な醸造を行う一方、デジタルを駆使した世界で評価される最高品質の味噌作りをする金光味噌。自然の力だけを使った杉樽などを使った醸造を仕事にしながらも、アシストスーツの導入やGoogleのツールを使いながらAIなども駆使して、新しい形の味噌作りに挑戦している。
金光康一(代表取締役)
DIYが得意で味噌蔵にIoT技術を自ら導入するなどテックに精通し、「発酵をハックする」をテーマに、創業147年の味噌会社を広島県府中市にて経営する。
繊維産地継承プロジェクト委員会
【産地を継承するためにデニム作りのスクールなどを企画運営する繊維企業チーム】
江戸時代から綿花の栽培が奨励され、備後絣を主軸として産業が発達した広島県福山市の北部エリアで、この土地のものづくりの大切な文化や思いを次の世代に引き継ぐべく、地元の縫製工場や繊維の企業が集まり設立。繊維産地の歴史や、現代の職人たちの手から生みだされる製品の独特な味わいを一人でも多くの人に知ってもらい、またこの地域で1着の服をつくるために練り上げられた知恵や多種多様な技術を伝えるためのカリキュラムを組み立てています。
黒木美佳(副委員長)
愛知県名古屋市出身。
服飾専門学校を卒業後、雑誌編集者として4年間働いた後、渡欧。
フランスで日本人のパートナーとアパレル会社を起業して10年間経営したのち帰国し、繊維産地である広島県福山市を拠点に、アパレルOEMの仕事に携わる。
2013年ディスカバーリンクせとうちに入社。2016年に繊維産地継承プロジェクト委員会(HITOTOITO)を地元の縫製企業8社と共に立ち上げ、副委員長兼事務局としてデニムスクールの運営を行っている。
伝統工芸株式会社
ほぼ日のスピーカーキットを作る、額縁の製造技術から出発した家具メーカー
木工山地、広島県府中市の山間部で額縁メーカーとして創業。現在は、額縁を組む技術を応用して家具や雑貨を製作している。ほぼ日のスピーカーキットなどを開発したり、独自のマーケットイベント「木になる生活展」を開催し、多くの人につくる楽しさを伝えている。
藤岡翼
出身は府中市上下町。地元の高校卒業後横浜の家具製造の会社に入り、その後福山の店舗家具製造の会社に勤める。2013年に伝統工芸に入社し、自社製品や店舗家具を主に製造している。趣味は自動車で、休みの日はよく整備などで、その知識で機械なども整備をたまにしている。
株式会社ニチマン・スピングルカンパニー
職人が手掛ける日本製ハンドメイドスニーカー
「スピングルムーヴ」、「スピングルニーマ」、「スピングルビズ」を手掛けるスニーカーメーカー。
元々ゴムメーカーとして創業した広島県府中市にある自社工場には80年以上の歴史があり、
職人の長く培った技術と革新的なデザイン性を高次元で融合させ、日々靴作りに励んでいます。
下垣内 浩史(株)スピングルカンパニー 生産部 係長
出身は広島県。高校卒業後、2006年に株式会社スピングルカンパニーに就職。
小さい頃から工作や物を作るのが好きで、ものづくりをしたいと思い入社した。
弊社では生産管理を担っている。 趣味はアウトドアで休みの日はジョギングや釣りをしている。
篠原テキスタイル株式会社
かすり織物製造からはじまったデニム織布製造業
かすり織物製造から始まり、デニム織布製造業に至るまで110年以上の歳月を経て、高品質の生地を織ることを企業理念としてきている。伝統はあるものの、新しい取り組みに積極的で、コロナ禍ではいち早く工場見学配信に取り組み、オンライン橋上見学、VRを用いた大学での講義なども行っている。
篠原由起(篠原テキスタイル株式会社 新規事業開発リーダー)
出身は広島県福山市。大阪工業大学卒業後、大阪の大正紡績(糸を作る会社)に就職し、2012年に家業である篠原テキスタイル株式会社に就職。会社では前職の紡績の製造、開発、営業経験を活かして、新規取り組み先の開発を担っている。趣味は読書、自転車で休みの日は家族でアウトドアをしている