
株式会社 アクセ
GINZA SIXや丸の内仲通りに店舗展開する、新たな価値を創造するアパレル会社
GINZA SIXに出店しているPARIGOT(パリゴ)を運営する株式会社アクセ。その本社は坂の街・映画の街で知られる尾道市にあります。
世界中から集められた、モードと個性の表現を愉しむセレクトショップは創業100周年を前に新たな価値の創造を目指します。
尾道からGINZA SIXそして世界へ
大正末にメリヤス雑貨商小売として創業した株式会社アクセ。
戦後は、オーダーメイドの婦人服店、総合衣料品店と、時代の変化を捉えつつ事業を展開してきました。
2025年には創業100年を迎えることで、新たな時代に向けた「価値の創造」を改めて考えています。
2017年にはGINZA SIXにも出店、そしてJAPANブランドによって新たな「価値の創造」を世界に打ち出す株式会社アクセ。
「さすが100年企業」と思ってもらいたい。
アクセ副社長の高垣氏はこう語ります。


尾道とともに歩む
アパレル業界の本社は事業拡大とともに、本社を東京・大阪に移していくのが一般的。しかし、あえて尾道に本社を残し続ける背景には、地域との繋がり、活性化へと導きたいとう想いがあります。
元々、この尾道市は広島県内でも有数な観光地ですが、やはり高齢化の波はあり、一時は商店街も寂しくなっていました。しかし、最近では、一周回ってこのレトロな街並みが好きだと若い人たちが商店街の空き物件をリノベーションしてお店を構えたりしています。

また、「しまなみ海道」としての認知度も上がっていて、海外からの観光客も多く、神社・仏閣を散策したり、サイクリングを楽しんだり、インバウンドに向けた取り組みも活性化しており、尾道とともに会社を成長していきたいと思っています。

JAPANデニムのブランド化
備後は今でいう広島県東部地域ですが、昔は日本三大絣の産地として知られていました。
実は今ではこの地域で作られるデニムは日本で扱う約8割ものシェアを誇り、熟練工による縫製・加工技術のレベルの高さからこの地域は海外のハイブランドにも認められるデニムの聖地となっています。しかし、素材として認められているだけではブランドとしての発信力は弱い。
そこで、この高い技術力に、当社が日本を代表するデザイナーブランドのデザイン力をマッチングし、「JAPAN DENIM」という、ブランドとしての価値を創出しました。

100年企業だからこその「価値の創造」
2025年には創業100年を迎えますが、ただ、100年と言う時間が流れただけでは意味がない。「さすが100年企業」と言われるような「価値の創造」が常に必要です。
地域との共生によってJAPANDENIMを生み出し、東京、そして世界と戦えるブランドを作りましたが、まだ足りない。
残念ながら、東京に比べると、地方は競争力、スピード感が弱い。だからこそ、東京で揉まれた人の感覚が欲しいですね。そして尾道で地方を楽みながら仕事をして欲しいですね。
会社情報
設立 | 大正14年 |
---|---|
所在地 | 〒722-0045 尾道市久保1-8-1 [MAP] |
事業内容 | 小売事業 E-コマース事業 オリジナルブランド事業 グローバル事業 ファッションビル事業 |
電話番号 | 0848-37-3629 |
URL | http://corporate.parigot.co.jp |
採用情報
募集人数 | 若干名 |
---|---|
就業場所 | 本社、PARIGOT各店舗 |
求める人材 | ○ファッションアドバイザー ・アパレルが好きで、東京の第一線と変わらない仕事のレベル感を持って意欲的に仕事に取り組まれる方 ・ホスピタリティを持ち人柄を表に出して人に接することのできる方 ○ウェブクリエーター ・東京において、アパレル関係ウェブサイトの構築・運営について経験を有する方 ・最先端の感性で、より質の高い情報発信ができる方 |